A・B判カード印刷
割引キャンペーン実施中!(2025年6月22日まで)
厚紙に印刷するカードは、さまざまなサイズに対応。
丈夫でしっかりとした厚紙に印刷できます。A1~A8、B1~B9までの定型サイズはもちろん、変型サイズにも対応。
薄い紙をご希望の方は、チラシ・フライヤー印刷をご注文ください。
当日納期~9日納期
2,000円以上送料無料
ご注文はこちら
A判サイズ
A8サイズ B9~52×74mm | |
A7サイズ B8~74×105mm | |
A6サイズ B7~105×148mm | |
A5サイズ B6~148×210mm | |
A4サイズ B5~210×297mm | |
A3サイズ B4~297×420mm | |
A3寸延サイズ A3~305×450mm | |
A2サイズ B3~420×594mm | |
A1サイズ B2~594×841mm | |
A4DMサイズ H297×W210mm |
B判サイズ
B9サイズ 20×20~45×64mm | |
B8サイズ A8~64×91mm | |
B7サイズ A7~91×128mm | |
B6サイズ A6~128×182mm | |
B5サイズ A5~182×257mm | |
B4サイズ A4~257×364mm | |
B3サイズ A3~364×515mm | |
B2サイズ A2~515×728mm | |
B1サイズ A1~728×1030mm |
印刷方式の詳細について
一部取り扱い商品ごとに、ご注文枚数によって、ハイエンドデジタル印刷にてご提供させていただく場合がございます。
詳しくはこちら
分納(複数箇所へ発送)することも可能です。(有料)
分納する場合の最小部数は下記になります。
- オフセット:100枚単位
- オンデマンド:10枚単位
例)オフセットのA4カード1,000枚のご注文を10ヵ所へ「100枚ずつ」分納する。
対応用紙
標準紙
用紙名 | 説明 | 連量 | |
---|---|---|---|
オフセット | オンデマンド | ||
![]() コート紙(45kg~)(写真を見る | 上質紙をベースにして、その上に塗工層を設けた用紙です。印刷インキの着肉性・濃度・光沢・網点の再現性が良くオフセット印刷に適しています。 |
|
|
![]() コート紙(165kg~)(写真を見る | 上質紙をベースにして、その上に塗工層を設けた用紙です。印刷インキの着肉性・濃度・光沢・網点の再現性が良くオフセット印刷に適しています。 スタンプカードでは使用できません。 |
|
|
![]() コート再生紙(写真を見る | 光沢コーティングが施された再生紙です。 | - |
|
![]() マットコート紙(55kg~)(写真を見る | マット調の塗工紙で、印刷しても白紙同様落ち着いた無光沢な仕上がりです。 |
|
|
![]() マットコート紙(160kg~)(写真を見る | マット調の塗工紙で、印刷しても白紙同様落ち着いた無光沢な仕上がりです。カード印刷のマットコートはダル系のマットコート紙なので、インキがのった部分はコート紙ほどではございませんが光沢をおびています。 |
|
|
![]() マットコート再生紙(写真を見る | 艶消しコーティングが施され、やや黄味なので暖かみがあります。 |
|
|
![]() 上質紙(写真を見る | コーティングをしていない化学パルプだけで製造した紙です。最も目にする機会の多い用紙です。白色度が高く、印刷したときに反対側から透き通って見えない不透明性があります。 |
|
|
![]() 上質再生紙(写真を見る | 画期的な技術革新により古紙を使用しながら、抜群の高白色を実現した紙です。 |
|
|
![]() 片面コートカード(写真を見る | 白色度と平滑性の高さを備えた板紙。パッケージにも使われるなどその強度には定評があります。 尚、片面コートカードにつきましては表裏があり、ツル面とザラ面がございます。 両面で印刷をお考えのお客様は、どちらのデータに対してどちらの面を使用するか ご指示いただけますようお願いいたします。 |
|
|
![]() コートボール(写真を見る | 片面が白く塗工されていて裏がネズミ色の板紙。 多層で厚みがあり古紙パルプが配合されています。紙製のケースやパッケージなどで使われることの多い紙で、平滑性が高い白い面への印刷が可能です。 |
|
|
高級紙
用紙名 | 説明 | 連量 | |
---|---|---|---|
オフセット | オンデマンド | ||
![]() 最高級上質紙(写真を見る | 新雪のような白色でキメ細かな滑らかさの高級上質紙。紙腰はしなやかで強靭。弾力性にも富む高品位な風合いです。インクジェットプリンタ対応。 |
|
|
![]() ミラーマルチFS(ミラーケントFS)紙(写真を見る | 表面はミラーコートという強光沢の用紙を使用。裏面は手書きでも書きやすく印鑑も押しやすいケント紙を採用しております。ご注文の際はお客様が作成されたデザインのどちらの面がミラーコート面になるかをご指示ください。 |
|
|
![]() ミラーコート(写真を見る | キャストコート紙で有名なミラーコート。片面がキャストで裏面がコートのミラーコートは、週刊誌などの表紙などにもよく用いられています。 |
|
|
![]() ミラー上質紙(写真を見る | 印刷特性に優れた強光沢のミラー面、筆記特性に優れた上質面を表裏に併せ持つキャストコート紙です。フライヤーとしてご利用いただける、四六判換算135kgもご用意しています。 |
|
|
![]() サテン金藤(写真を見る | 最高級のマットアート紙。文字の可読性と絵柄の艶を生かした表現が可能です。 |
|
|
![]() OKウルトラアクアサテン(写真を見る | ダルアート紙最高峰の超高級印刷用紙です。 ブルーイッシュな冴えた白さと優れた印刷再現性が紙白と絵柄とのハイコントラストを実現します。 |
|
|
![]() ハイマッキンレー ポスト/アート(写真を見る | 白紙の光沢とインキの光沢が印象的な最高級のスーパーアート紙です。 (180kgはA6・B4・A3中綴じ冊子は対象外です。その他は16頁までの対応です。) |
|
|
![]() ハイマッキンレー ピュアダルポスト/ピュアダルアート(写真を見る | 白紙はマットながらインキが載る面は光沢を帯びる、マットとコートの特徴を併せ持ったマットアート紙です。 |
|
|
![]() ハイマッキンレー マットポスト(FS)/(260kg)(写真を見る | 白紙はマットでインキが載る面にはやや光沢を帯びる、マットアートでは代表的なスーパーアート紙です。 |
|
|
![]() テイクGA-FS/テイクGAボード-FS(写真を見る | 柔らかな質感と細やかな風合いと、高い白色度を持ち、 再現性を追求した印刷用紙です。 |
|
|
![]() AライトスタッフGA-FS(写真を見る | コストと印刷再現性を追求し、ソフトな上品さを兼ね備えた印刷用紙。FSC認証パルプを配合した環境対応紙です。 |
| - |
![]() ライトスタッフGA(N)-FS(写真を見る | コストと印刷再現性を追求した、人気の高い印刷用紙です。連量170kgの用紙のみライトスタッフGA(N)-FSと名称が変わります。 |
|
|
![]() インバーコートM-FS(写真を見る | 両面マットで平滑性に優れたカード系の印刷用紙。 多層構造でエンボスや箔押しなどに優れた加工特性を持ち合わせます。 |
|
|
![]() サンマット(写真を見る | 無光沢のマット紙で、インキが乗った部分もマットな仕上がりとなる、マット&マットの用紙です。 ソフトな風合いとナチュラルな色調で見た目に優しい色合いが特徴的なマット紙です。 |
|
|
ファンシーペーパー
用紙名 | 説明 | 連量 | |
---|---|---|---|
オフセット | オンデマンド | ||
![]() ケント紙(写真を見る | 平滑度が高く、製図に用いられるほど筆記適正が高い用紙。手書きはもちろん、印鑑なども押しやすく定着しやすいです。 |
|
|
![]() グランヌーボ スーパーホワイト(写真を見る | 手に馴染むような、しなやかな柔らかさと、色鮮やかな印刷再現が特徴の高級印刷用紙。落ち着きある紙表面の風合いと、紙白と印刷部分のコントラストが印象的です。グランベールをベース紙に塗工処理を施しており、ファンシー紙でありながらコストパフォーマンスの高い、お得な塗工紙です。 |
|
|
![]() グランベール スーパーホワイト(写真を見る | 手触り感があって、しっとりとした柔らかさと、上品な印刷再現が特徴の高級印刷用紙。ややラフな紙表面の風合いと、落ち着いた印刷表現が印象的です。グランヌーボのベース紙で、ファンシー紙でありながらコストパフォーマンスの高い、お得な非塗工紙です。 |
|
|
![]() MTA+-FS(写真を見る | アート紙よりも上のクラスを意識した印刷用高級紙。ややラフ目の紙表面に塗工処理、インキが載ったところの上質なグロス感が特徴的な、コストパフォーマンスの高い紙でもあります。 |
|
|
![]() ヴァンヌーボVG スノーホワイト(写真を見る | ファインペーパーの風合いを備えながら、高度な印刷再現性を持つラフグロス紙。特殊コーティング技術を駆使して開発されたヴァンヌーボの中でもっともグロスに仕上がります。紙表面にはグロスの塗工が施されておりヴァンヌーボシリーズの中でも印刷再現性が高いと言われております。 ヴァンヌーボVGの『VG』の意味は[V=ビジュアル・G=グロス]という言葉が由来となっているとのこと。温かい紙の風合いとグロス感を併せ持つ印刷再現性の高い高級印刷用紙です。 その中でヴァンヌーボVGスノーホワイトは、ヴァンヌーボVGの中で最も白色度が高いのが特徴です。 |
|
|
![]() ヴァンヌーボVG ホワイト(写真を見る | ファインペーパーの風合いを備えながら、高度な印刷再現性を持つラフグロス紙。特殊コーティング技術を駆使して開発されたヴァンヌーボの中でもっともグロスに仕上がります。紙表面にはグロスの塗工が施されておりヴァンヌーボシリーズの中でも印刷再現性が高いと言われております。 ヴァンヌーボVGの『VG』の意味は[V=ビジュアル・G=グロス]という言葉が由来となっているとのこと。温かい紙の風合いとグロス感を併せ持つ印刷再現性の高い高級印刷用紙です。 その中でヴァンヌーボVGホワイトは、スノーホワイトほど白すぎない自然な白さが特徴です。 |
|
|
![]() ヴァンヌーボV スノーホワイト(写真を見る | ヴァンヌーボシリーズのルーツとも言うべき代表格。後発のVGよりもグロス感をやや抑えた仕上がりが特徴です。 |
|
|
![]() ヴァンヌーボV ホワイト(写真を見る | ヴァンヌーボシリーズのルーツとも言うべき代表格。後発のVGよりもグロス感をやや抑えた仕上がりが特徴です。その中でヴァンヌーボVホワイトは、スノーホワイトほど白すぎない自然な白さが特徴です。 |
|
|
![]() ヴァンヌーボV ナチュラル(写真を見る | ヴァンヌーボシリーズのルーツとも言うべき代表格。後発のVGよりもグロス感をやや抑えた仕上がりが特徴です。 その中でヴァンヌーボVナチュラルは、ホワイトよりも生成がかった色が特徴です。 |
|
|
![]() アラベール ウルトラホワイト(写真を見る | 微妙な風合いで紙本来の優しい手触りを持ち、自然な印刷仕上がりの非塗工紙。デザイナーに最も人気の高い特種なファインペーパーです。 ポストカードやステーショナリーなどデザイン性を生かしたいツールに最適です。 ウルトラホワイトはアラベールの中でも最も高白色で美しい白さが特徴です。 |
|
|
![]() アラベール スノーホワイト(写真を見る | 表面に塗工をしていないアラベールは、画用紙のような独特の風合いがあり、紙本来の手触りが魅力です。デザイナーに最も人気の高い特殊なファインペーパーです。 ポストカードやステーショナリーなどデザイン性を生かしたいツールに最適です。アラベール スノーホワイトは、ホワイトよりも高い白色度が特徴です。 |
|
|
![]() アラベール ホワイト(写真を見る | 表面に塗工をしていないアラベールは、画用紙のような独特の風合いがあり、紙本来の手触りが魅力です。デザイナーに最も人気の高い特殊なファインペーパーです。ポストカードやステーショナリーなどデザイン性を生かしたいツールに最適です。その中でアラベール ホワイトは、スノーホワイトほど白すぎない自然な白さが特徴です。 |
|
|
![]() アラベール ナチュラル(写真を見る | 画用紙のような独特の風合いがある非塗工紙。紙本来の手触りが魅力で、デザイナーに最も人気の高い特殊なファインペーパーです。その中でアラベール ナチュラルは、やや黄味を帯びた淡いクリーム色です。 |
|
|
![]() Mr.Bスーパーホワイト(写真を見る | マット調の風合いに印刷再現性に優れているラフグロス紙。ややラフっぽい紙表面とインキが乗った面のグロス感の対比は、インパクト十分なパフォーマンスを備えます。その仕上りからヴァンヌーボと比較されることの多い紙でもありますが、その中でMr.Bスーパーホワイトは、Mr.Bシリーズの中で最も白色度が高いのが特徴です。 |
|
|
![]() Mr.Bホワイト(写真を見る | マット調の風合いに印刷再現性に優れているラフグロス紙。ややラフっぽい紙表面とインキが乗った面のグロス感の対比は、インパクト十分なパフォーマンスを備えます。その仕上りからヴァンヌーボと比較されることの多い紙でもありますが、その中でMr.Bホワイトは、Mr.Bスーパーホワイトほど白すぎない自然な白さが特徴です。 |
|
|
![]() Mr.Bオフホワイト(写真を見る | マット調の風合いで印刷再現性に優れています。ややラフっぽい紙表面とインキが乗った面のグロス感の対比は、インパクト十分なパフォーマンスを備えます。その中でMr.Bオフホワイトは、Mr.Bホワイトよりもやや生成がかっています。 |
|
|
![]() ミセスB-Fスーパーホワイト(写真を見る | 上質なラフ感と、インキが載ったところは優しいグロス感で表現するファンシーペーパー。その名の通り、女性的で優しい仕上がりが特徴です。その中で、ミセスB-FスーパーホワイトはミセスB-Fシリーズにおいて最も白色度が高いのも特徴です。Mr.B(ミスタービー)の姉妹紙でもあります。 |
|
|
![]() Aプラン ピュアホワイト | バガスパルプを10%以上配合した非塗工紙です。ソフトな肌合いで嵩高で、柔らかい仕上がりが特徴のファンシーペーパーです。えんぴつでの筆記特性にも優れています。 |
|
|
![]() 新鳥の子 雪(写真を見る | 和風の「鳥の子紙」を再現した柔らかな風合い。質感を追求した使いやすい紙です。 |
| - |
![]() グラフィック ファンシー(写真を見る | ファインペーパーの風合いを残しつつ、印刷適正を備えた印刷用紙です。 |
|
|
![]() 新・北斎(写真を見る | 葛飾北斎の芸術のように悠然と漂う和の品格を表現しています。 オフセット印刷適性を備えながら、あたたかな肌合いとやわらかな白さを実現。 和の趣きにはもちろん、格調高い表現に適しています。 |
|
|
![]() 新局紙 白(写真を見る | 越前の和紙「局紙」を再現した、地合いのゆらぎを特徴とした紙です。 |
|
|
![]() しこくてんれい(写真を見る | 片面に羽のような紙の繊維が漉き込まれた、和紙の風合いを色濃く残すファンシーペーパーです。 |
|
|
![]() モデラトーンGAスノー(写真を見る | デザイナー様に人気のある非塗工の特殊紙で、フェルトマーク文様の味わい深い紙表面に穏やかな風合いが持ち味です。インクジェットプリンタにも対応しています。 |
|
|
![]() マーメイド スノーホワイト(写真を見る | 水彩画などにも使われる、画材屋さんでもおなじみの非塗工紙。嵩高で紙表面のエンボス感がとても印象に残ります。 |
|
|
![]() 竹はだGA(写真を見る | 非木材である竹パルプを使用した、崇高で温かみのある独特の風合いを持った、環境に優しいファインペーパーです。 |
|
|
![]() ハイブリットバガスFS ラフホワイト(写真を見る | サトウキビの搾りかすが原材料のバガスパルプを配合した、ラフ肌仕上げの印刷用紙。片面が塗工、裏面が非塗工となり、白さを抑えたやや生成りな色合いの片面コート紙。ノーコート調の風合いでありながら鮮やかな色彩表現が可能 です。 |
|
|
![]() ペルーラ スノーホワイト(写真を見る | 両面にパール加工された光沢感が印象的な高級印刷紙です。発色もよく、アパレル関係のカタログのほか、高級なDMとしても用いられます。 |
|
|
![]() スペシャリティーズGT-13(写真を見る | 片面は高輝度シルバー仕上げ(箔膜(アルミ層)0.03ミクロン)でアイキャッチ性、美粧性効果は抜群です。 |
| - |
![]() タントN-9(写真を見る | 両面にやわらかいエンボス感のある風合いのある定番のファンシーペーパーです。 主張しすぎない上品な質感は、程良い手触り感があり様々な用途でお使いいただける白色度の高い非塗工紙です。 |
|
|
![]() ヘリオスGAホワイト(写真を見る | 飽きのこない自然な風合いを持ち、しっとりと落ち着きのある高級印刷用紙です。 古紙配合率35%以上で環境にも配慮された用紙です。 |
|
|
![]() 波光(写真を見る | 柔らかなぬくもりと自然の風合いを兼ね備えた高級印刷用紙です。 手漉きの風合いを感じられるラフ肌の微妙な凹凸が光の反射をうけて、インキに表現力を与えます。 筆記性に優れているため、鉛筆・ペンなどで文字などを書き込むことが可能です。 |
|
|
特殊紙
用紙名 | 説明 | 連量 | |
---|---|---|---|
オフセット | オンデマンド | ||
![]() トレーシングペーパー(写真を見る | 使い道がいろいろと広がる高品質なトレーシングペーパーです。 |
|
|
![]() 高白グロリアバガス(FSC)(写真を見る | サトウキビの搾りかすが原材料のバガスパルプを配合した、白色度の高いラフ肌仕上げの印刷用紙。片面には強光沢で高平滑なキャスト塗工が施されたキャストコート仕様です。 |
| - |
![]() 高白ラフバガス(写真を見る | サトウキビの搾りかすが原材料のバガスパルプを配合した、白色度の高いラフ肌仕上げの印刷用紙。両面とも紙表面に塗工処理が施されない非塗工仕様です。 |
|
|
![]() ユポ紙(写真を見る | フィルム法合成紙で、主原料はポリプロピレン樹脂。水に強い、破れにくい、食品衛生性に優れています。白色度が高く、印刷や筆記にも適した合成紙です。加工オプションは不可。 |
|
|
![]() ブラウンカードL判(写真を見る | ブラウン色が付いたクラフト紙です。クラフト紙ならではの色や風合いは、「ナチュラル」「オーガニック」「安心感」など優しい印象を持たせることができます。ざらつき過ぎない用紙は、程よい感触の手触りで、印刷適正にも優れています。 ※本用紙の紙色や風合いは原材料によるものであり、紙色や風合いに多少のばらつきが出る場合がございます。 | - |
|
裏移り(汚れ)しやすい用紙について
ヴァンヌーボVGスノーホワイト、アラベールスノーホワイト、竹はだGA、Mr.Bスーパーホワイトの、いわゆるファンシー系用紙は非常に裏移りしやすいため、色ベタをご使用されると反対面が汚れることがあります。これは物理的に避けようのない現象ですので、あらかじめご了承ください。これらファンシー系用紙をご利用の際は、色ベタのご使用は避けて用紙素材感を生かした白の多いデザインをお勧めします。
オプション
オフセット品質 対応オプション
高精細280線印刷が標準仕様
- 280線の高精細出力で細部を緻密に描写できるのでより質感を正確に表現できます。
- 網点が細かいことにより従来のにごりやざらつき感はほとんど感じられません。
- グラデーションも網点がほとんど見えず滑らかです。
- 干渉モアレやロゼッタモアレなども肉眼ではほとんどわかりません。
一部の特厚紙と一部の商品は210線での印刷となります。
ハイエンドデジタル印刷機の対象商品について
ハイエンドデジタル印刷機の対象となる商品につきましては、細部の再現性を向上させるため網点ではなくランダムに配置された小さなインキの点の密度で階調を表現するFMスクリーンで印刷しております。こちらでご確認ください。
オンデマンド品質 対応オプション
自由カットオプション
Adobe Illustratorのパスどおりに印刷物を切り抜きます。ちょっとした店頭POPや、工夫次第で箱なども作れます。


カード印刷に関するお客様の声
A・B判カード印刷のお役立ち情報
おすすめ関連商品
名刺印刷
一般的な名刺から欧米サイズ、女性名刺、二つ折名刺まで、多彩な名刺をご用意しております。
ポストカード・はがきDM印刷
一般的なポストカードからA4サイズの圧着DMまで取り揃えております。
スタンプカード・診察券印刷
店舗用のスタンプカード、ポイントカード、ショップカードにおすすめの商品です。
絵はがきセット
オリジナルのA6ホルダーと絵はがき12枚のセット商品です。
商品タグ印刷
角丸加工、孔開け加工がセットになった商品です。ブランディングやネームタグにも。
A4 DMカード(厚紙)
DMとして利用できるA4サイズのカード印刷です。
プラスチックカード
耐水性があり鉛筆やボールペンで書き込める、財布にも収納しやすいカードです。
ホワイトプリント
特徴ある質感の選べる用紙に、通常の4色だけでなく"ホワイト"を使ったこだわり印刷。
厚盛ニス・厚盛箔加工(カード)
触れたくなる印刷物を。厚盛ニス・厚盛箔加工で、艶のある凸を表現可能に。
ジャバラ折ポストカード印刷
切り離せばポストカードに、折って飾ればオブジェに。アイデア次第で幅広くお使いいただけます。
スタンプ(ハンコ・印鑑)
シヤチハタ、Brotherの人気商品をラインナップ!イラストやロゴなどで自由に作成可能。
エンボッサー(型押しスタンプ)
手動でエンボス加工を実現!スタンプ感覚で楽しめます!