シール・ステッカー・ラベル印刷(オンデマンド印刷)

豊富な用紙20種類以上!
上質紙、メタリック和紙、透明etc
明瞭な価格表示だから見積り不要!当日発送可能で小ロットにも対応!
食品、商品、訂正用などのシールとして使える
屋内向けの「シール印刷」
ロール状で納品、手貼りや保管に便利な
屋内向けの「ロールシール印刷」
耐候性があり、店舗広告や電車広告に使える
屋外向けの「ステッカー印刷」
1部から注文可能
最短当日納期
見積り不要
2,000円以上送料無料
商品ラインナップ
本印刷と同じ環境で事前に試し刷りができます。
ご注文前に必ずお読みください。
シール・ステッカー印刷に関するよくあるご質問
よくあるご質問(FAQ)シール印刷
屋内向けの使用に適した高画質シール。
食品、商品シールのほか、訂正用、特殊紙、冷凍用、和紙など、合計20種類を超える素材から選べます。詳しくは「素材から選ぶ」ボタンをご参照ください。また、特色(DICカラー)の疑似的な再現や、白インクがご利用いただけます。DICカラーはNo.1~582,No.632~654の再現が可能です。(一部用紙除く)
素材から選ぶ1種類のデザインをたくさん印刷。
シール印刷シングルタイプ
同じデザインのシールを1点ずつハーフカットし、シートに配置した状態でお届けします。食品・商品シール、訂正シール、工業用シール、業務用シール、販促用(販売・配布)シールなどにお使いいただけます。透明素材や金箔素材もご用意。
シートのサイズ、1シートの点数はご指定いただけません。また、事前のご案内はできかねます。
屋内向け
DICカラーの疑似再現も可能
※一部用紙除く

複数のデザインを1シートに印刷。
シール印刷マルチタイプ
シートサイズはA7からA3まで。A7なら20点、A3なら80点までのハーフカットを自由に付け合わせできます。シートを含めたデザインが可能なので、ノベルティやオリジナルグッズとして人気です。
屋内向け

型保管で大部数やリピート注文がお得に。
シール印刷型抜きタイプ
シールの形状に刃型を作成して型抜き(ハーフカット)いたします。ご注文は、お客様が作成されたオリジナル形状で印刷する「自由形状」と、当社が厳選した形状・サイズで印刷する「定型サイズ(形状は5種類)」のいずれかよりお選びいただけます。
屋内向け
DICカラーの疑似再現も可能
※一部用紙除く

ロールシール印刷
屋内向けの使用に適した高画質シール。
ロールシートに配置した状態でお届けします。壁や天井に吊るした状態でも使用できるため、店舗などでの利用に最適です。ロール状のため場所をとらず保管も簡単。また、自動ラベラーにも対応していますので、工場などでの大量ラベリングも可能です。
素材から選ぶ1種類のデザインをたくさん印刷。
ロールシール印刷
同じデザインのシールをロールシートに配置した状態でお届けします。紙管サイズ、配置方向、配置列数などが選択可能なので、使用用途に最適な条件をお選びいただけます。
屋内向け
DICカラーの疑似再現も可能
※一部用紙除く

ステッカー印刷
屋外向けで耐候性に優れたオリジナルステッカー。
簡単にオリジナルのステッカーが作成できるステッカー印刷。小さなサイズから最大B1サイズまで幅広く作成でき、ノベルティグッズにも最適。さらに耐水性・耐候性に優れているので長期間のご使用も可能です。
素材から選ぶ定番のステッカーを作りたいなら
フルカラーステッカー
形状も自由なデザインで作成できる、丈夫なビニール製のステッカーです。ラミネート加工が標準仕様で耐候性抜群。1枚ずつの切り離しで配りやすくて便利。
屋外向け

実用性にすぐれた低価格のステッカー
エコノミーステッカー
耐水性・耐候性に優れた新開発のインクを使用することで、ラミネート加工が不要になりました。必要十分な実用性を確保しつつ、大幅なコストダウンを実現。企業ロゴのノベルティにオススメ。
屋外向け

白インクやホログラム素材の採用で、デザインの可能性が広がります。
プレミアムステッカー
豊富にそろった個性的な素材により、デザインの可能性がグンと広がります。白インクを下地に使えば、素材の色に左右されず美しくフルカラーで印刷が可能です。
屋内向け

昼間や明るい環境で、強いインパクトのステッカー。
蛍光ステッカー
ピンク、オレンジ、イエロー、グリーンの蛍光生地から選べる屋外使用可能な蛍光ステッカーです。イベントのノベルティグッズなど、目立たせたいステッカーを作りたい方にオススメです。
蓄光ではございません。
屋外向け

昼夜間や暗所での光に強く反射する、注意喚起に最適なステッカー。
リフレクター(再帰反射)ステッカー印刷
光が入った方向へ反射する特性を持つ、再帰反射シートを使用したステッカーです。クルマなどのライトを受けることで明るく輝き、夜間や暗所での安全確保に活用できます。
屋外向け

何度でも貼ってはがせる、マグネットタイプのステッカー。
マグネットステッカー
フルカラーステッカーとマグネットを組み合わせたタイプです。
家庭なら冷蔵庫、企業ならホワイトボードや車など、目のつくところに貼って剥がせて実用的。マグネットなので再利用率も高く、宣伝効果が高い広告ノベルティに最適!
屋外向け

足元のサインとして幅広い活用ができる、床用のステッカー。
フロアステッカー印刷・フロアサイン印刷
ソーシャルディスタンスでの活用、誘導サインなどにご利用いただけます。再剥離が可能な貼付けタイプの「フロアステッカー」と、滑り止め付きのゴム製「フロアサイン」の2種をご用意。
屋内向け

B1までの大サイズに対応したステッカー。
ビッグステッカー
1枚から注文可能なので、個人利用から企業のイベントまで幅広く使えます。自由な形で電車広告から店舗看板、車の装飾などに貼れる大型ステッカーです。透明素材も選べるので、窓ガラス装飾にもおすすめ。
屋外向け

明瞭な価格表示で必要な時、必要な分だけ注文できる。

少部数でも安い!

選べる素材
ステッカー印刷では、キラキラと輝くホログラム素材が人気です。その他、透明やゴールド、シルバーなども取り揃えており、デザインに最適な素材をお選びいただけます。

シール・ステッカー印刷に関するよくあるご質問(FAQ)
[ カテゴリーから探す ]
素材・用紙
金・銀のシール・ステッカーはありますか?
はい、取り扱いがございます。
金色、銀色の素材として以下をご用意しております。
シール印刷 シングル・マルチタイプ【屋内用】
■金素材(白インク使用不可)
金箔(和紙シール)
金ピカ(和紙シール)
金がすみ(和紙シール)
※金(和紙シール)は金箔や銀箔のかけらをちりばめた素材です。
■銀素材(白インク使用不可)
銀ピカ(和紙シール)
銀がすみ(和紙シール)
シール素材一覧
ステッカー印刷 プレミアムステッカー【屋内用】
プレミアムステッカーは、フチなしの全面印刷ができませんのでご注意ください。
■金素材(白インク使用可能)
ゴールド
ステッカー印刷 フルカラーステッカー【屋外用】
■銀素材(白インク使用可能)
ミラーアルミ
ヘアラインアルミ
ステッカー素材一覧
白インク作成の注意点閉じるシール・ステッカーの厚みが知りたい(厚みを変更したい)
シール・ステッカーの厚みについては、下記を参考にしてください。
なお、素材や印刷時のインクの乗り具合によって厚みは異なりますので、おおよその数値として参考にしてください。
シール印刷
以下のページより各素材をご参照ください。
シール素材一覧
ステッカー印刷
以下のページより各素材をご参照ください。
ステッカー素材一覧
フロアステッカー印刷
・フロアステッカー(貼付けタイプ)
剥離紙なし…0.34mm
剥離紙あり…0.54mm
フロアサイン印刷
・フロアサイン(ゴムタイプ)…1.34mm
※厚みは素材によって決まっているため、変更いただくことはできません。
===============
シール印刷、ステッカー印刷ともに「本紙校正」をご用意しておりますので、事前の確認にはこちらをご利用ください。
本紙校正シール印刷はこちら
本紙校正ステッカー印刷はこちら閉じるどのようなものにも貼る事は可能ですか。粘着力や再剥離を知りたい。
貼るものの材質や形状、または使用状況によって大きく異なりますので、
一概にお答えできません。
シール印刷、ステッカー印刷ともに「本紙校正」をご用意しておりますので、
事前の仕上がり確認や粘着力の確認にご活用ください。
本紙校正シール印刷はこちら
本紙校正ステッカー印刷はこちら閉じる訂正シールや個人情報保護シールなど下地が透けない素材はありますか
訂正シールとして、訂正用アート紙シールと訂正用上質紙シールがございます。
ただし、アンケートはがきや申し込みはがきなどでお使いいただく、個人情報を保護するシールは取り扱っておりません。
また、貼り付けたシールをはがすと、「開封済」や「VOID」といった文字が現れる「改ざん防止シール」も取り扱っておりません。
訂正用アート紙シールも訂正用上質紙シールも下地が透けないように裏面がグレーに塗りつぶされたシールです。
訂正用上質紙シールと訂正用アート紙シールでは用紙の光沢が異なります。
光沢のある用紙に適している訂正シール
→訂正用アート紙シール
光沢のない用紙に適している訂正シール
→訂正用上質紙シール
下記のページにて、それぞれの素材の筆記性やPP貼加工の可否などをご案内しておりますのでご確認ください。
訂正シールの素材はこちら閉じる透明の素材はありますか?
シール・ステッカー印刷で透明な素材は
以下の素材です。
■シール印刷
透明PET
シール印刷素材一覧はこちら
シール印刷のご注文はこちら
■ステッカー印刷
クリア(透明塩ビ)
ステッカー印刷素材一覧はこちら
ステッカー印刷のご注文はこちら
===============
データ作成時の注意点
透明な素材をご利用いただく場合、白インクがなければ下地が透けてしまいますので、
デザイン作成の際は、白インクの利用をご検討ください。
また、裏刷りされる場合は、デザインをミラー(反転)する必要がございますのでご注意ください。
白インクのデータ作成方法については、下記のページにて画像付きで詳しくご案内しております。
白インク作成注意点はこちら閉じるホログラムの素材はありますか?
はい、屋内用のステッカーにて取り扱いがございます。
なお、シール印刷では取り扱いがございません。
ホログラムの素材として以下をご用意しております。
ステッカー印刷 プレミアムステッカー【屋内用】
ホログラム・レインボー
ホログラム・レンズ
プレミアムステッカー素材一覧閉じるホワイト版が必要な素材が知りたい
シール・ステッカー印刷で白インクが使える素材は以下の素材です。
記載されていない素材については、白インクはご利用いただけません。
===============
シール印刷 シングル・マルチタイプ【屋内用】
透明PET
シール印刷素材一覧
シール印刷のご注文はこちら
ステッカー印刷 フルカラーステッカー【屋外用】
クリアー(透明塩ビ)
ミラーアルミ
ヘアラインアルミ
ステッカー印刷 プレミアムステッカー【屋内用】
全種類
■ステッカー印刷蛍光ステッカー【屋外用】
全種類
ステッカー印刷素材一覧
ステッカー印刷のご注文はこちら
===============
白インクのデータ作成方法については、下記のページにて
図解付きでくわしくご案内しておりますので、ご参照ください。
白インクのデータ作成について閉じる
サンプル・校正
校正注文はできますか
シール・ステッカー印刷では校正サービスをご用意しています。
校正サービスの「オンデマンド印刷 本紙校正」をお選びいただき、ご希望の商品をご選択ください。
用紙サイズは487×325mmまで、
最大プリントサイズは477×315mmです。
上記の最大プリントサイズ内にデザインを付け合わせてご入稿ください。
なお、校正についてはハーフカットは行いません。ハーフカットを示す実線がデータ内にあればそのまま印刷をいたします。
本印刷では、印刷ではなくハーフカットを行いますのでご安心くださいませ。
オンデマンド印刷本紙校正(シール印刷)はこちら
オンデマンド印刷本紙校正(ステッカー印刷)はこちら
===============
■校正のご注文について
校正注文と本印刷注文は一つのカートにまとめてご注文をお願いします。
やむなく別々のカートにてご注文された場合は、必ずその旨のご連絡をお願いします。
■校正後の本番印刷について
お客様から校了のご連絡を頂いてから印刷工程に入ります。
以下をメールでお知らせください。
「校了した校正の注文番号」
「本番印刷の注文番号」
下記のページにて、「色校正OK」「データ修正(色変更なし)」「データ修正(色変更あり)」「再校正」の4パターンに分けてご連絡方法をご案内しております。ご確認ください。
色校正後の本印刷のご連絡について閉じるサンプルはもらえますか
シール印刷は、サンプルをご用意しております。
以下のページから800ポイントでサンプルをご請求いただけますので、ご確認ください。
なお、全用紙のサンプルと、刃カット・レーザーカットのサンプルを収録しております。
サンプル請求はこちら
申し訳ございませんが、ステッカー印刷につきましては、サンプルのご用意がございません。
以下の「本紙校正」にてご確認をお願いいたします。
===============
シール印刷、ステッカー印刷ともに「本紙校正」をご用意しております。
素材だけでなく、ご希望のデザインでの体裁や発色のご確認をご希望の場合は本紙校正をご利用ください。
本紙校正シール印刷はこちら
本紙校正ステッカー印刷はこちら閉じる
用途
シールでビンなど曲面に貼るのに適した素材はありますか?
曲面に貼る用途に適した素材として以下を推奨しております。
シール印刷 シングル・マルチタイプ【屋内用】
耐水性が必要な場合は
・ユポ紙80 ※強粘着
・PETシール
(水に浸す用途は避けてください)
・透明PETシール
(水に浸す用途は避けてください)
冷凍環境でのご使用の場合は
・ユポ紙80 ※強粘着
をおすすめします。
特に上記のご用途がない場合は
・上質紙シール
・ミラーコート紙シール
の「強粘着タイプ」をおすすめします。
===============
直径の小さい容器にご使用の場合は、はがれやすくなる傾向がございます。
容器の外周よりも数ミリ程度大きなサイズでご作成いただき、
シールの端と端を少し重ねて貼り付けされることをおすすめいたします。
シールを貼る素材・材質、また使用される状況によっては、
うまく貼り付かない場合がございますので校正印刷や、
サンプルでの事前確認をご検討くださいませ。
粘着の種類と注意点閉じる窓ガラスの内側から貼って外側に絵柄を見せたい
窓ガラスの外側にデザインが見えるように貼る場合、透明の素材をお選びいただき、
デザインを反転させてデータをご作成ください。
窓ガラスの内側から貼った状態で、外側にデザインを見せることができます。
シール・ステッカー印刷の他に、カッティングシートもご用意しています。
シール・ステッカー印刷の場合
シール印刷の用紙は透明PETを、ステッカー印刷の用紙はクリア(透明塩ビ)をお選びください。
素材が完全に透明なので、白インクを使用しない場合は下地が透け、印刷部分も透けて見えます。
白インクを使用する場合は、後刷りをお選びください。
白インクをカラー印刷の「後」に印刷します。
(シール→カラー→白インクの順で印刷)
白インク作成の注意点はこちら
シール・ステッカー印刷はこちら
カッティングシートの場合
塩化ビニル樹脂を使用した、透明な素材をご用意しています。
最小100mm×100mm~最大800mm×1500mmまで対応しており、
全20色のカラーラインナップがあります。
カッティングシート印刷はこちら
閉じる耐水・冷凍対応の素材はありますか?
はい、シール印刷にもご用意がございます。
使用環境に適した素材をお選びください。
シール印刷 シングル・マルチタイプ【屋内用】
■耐水性が必要な場合
・ユポ紙80 ※強粘着
・PETシール(水に浸す用途は避けてください)
・透明PETシール(水に浸す用途は避けてください)
■冷凍環境でのご使用の場合
ユポ紙80 ※強粘着をおすすめします。
また、PP貼加工(表面加工)を追加いただくと、耐久性が向上します。
シール印刷素材一覧はこちら
ステッカー印刷 フルカラーステッカー【屋外用】
どちらの素材も耐水・冷凍対応の素材ですが、
価格はシールよりも割高になります。
ステッカー素材一覧閉じるペンで筆記したりスタンプを押せる素材はありますか?
上質紙シールをおすすめいたします。
ステッカーに関しては表面にPP貼加工が必須となりますので筆記性はございません。
上質紙シールはシール印刷 シングル・マルチタイプ【屋内用】よりご注文いただけます。
シールの素材についての詳細は以下のページをご参照ください。
シール素材一覧
シール印刷の素材は、サンプルもしくは校正注文にて事前にご確認いただけます。
サンプル請求はこちら
オンデマンド印刷本紙校正(シール印刷)はこちら閉じるシール印刷について(シングルタイプ・マルチタイプ・型抜きタイプの違いについて)知りたい
同じデザインを印刷したい場合、複数のデザインを1シートに配置したい場合など、
用途にあわせたタイプにてご注文いただけます。
■シール印刷 シングルタイプ
同じデザインのシールをシートに配置した状態でお届けします。
シートサイズの指定は承っておりません。
シートサイズを指定する場合はマルチタイプでご注文ください。
また、ご注文部数によりカットの方法が異なります。
・少部数・・・刃カット
・一定以上の部数・・・レーザーカット
カットの方法が変更になる部数は、ご注文サイズによって異なります。
下記のページに記載しておりますので、ご確認ください。
シール印刷 シングルタイプはこちら
レーザーカット加工は、カットの切り口に0.2~0.3mm程の隙間ができるため、
濃い色味のデザインの場合、切り口が白く目立つ場合があります
イメージ画像
大部数のご発注で綺麗な切り口をご希望の場合は、
刃型でカットする「型抜きタイプ」がおすすめです。
カットの切り口についてはこちら
===============
■シール印刷マルチタイプ
複数のデザインを1シートに印刷する商品です。
シートのサイズはA6からA3まで取り扱っており、A6なら30点、A3なら80点までの
複数のシールを自由に配置できます。
ご注文の際には、シートのサイズと配置する点数、シートの枚数(部数)をお選びいただきます。
シール印刷 マルチタイプはこちら
===============
■シール印刷 型抜きタイプ
シールの形に合わせた刃型を作成し、型抜き(ハーフカット)を行います。
ご注文時の「オプション」選択ステップにて「型保管サービス」をご利用いただくと、
再注文時に型作成代がかからずお安くご利用いただけます。
※発注部数が少ない場合は、シングルタイプの方がお安くなる場合がございます。
シール印刷 型抜きタイプはこちら閉じる最小対応サイズと最大対応サイズを教えてください
シール印刷とステッカー印刷のタイプやカット形状によっても対応サイズが違います。
最小対応サイズ
■シール印刷
(シングルタイプ・マルチタイプ)
5mm×5mm以上
ただし、上記の最小サイズで複雑なカットを行うと品質の低下を招く恐れがあるため、
四角形や長方形以外の複雑な形状は15mm×15mm以上を確保ください。
■ロールシール印刷
20mm×20mm以上
■ステッカー印刷
15mm×15mm以上
===============
最大対応サイズ
■シール印刷
(シングルタイプ・マルチタイプ)
最大420mm
■ロールシール印刷
最大300mm
■ステッカー印刷
面積1300平方cm以内かつ一辺の長さが15mm以上
■フロアステッカー印刷
B0サイズ(1030×1456mm)閉じるロールシール印刷で、使用しているラベラーの品番に合わせた大きさでのシール作成は可能ですか?
申し訳ございませんがラベラーの品番などのご指定は承っておりません。
オプションにてご選択いただける当社の仕様の中からお選びくださいませ。
■紙管サイズ(紙管内径サイズ)
1インチ(25.4mm)
1.5インチ(38mm)
2インチ(51mm)
3インチ(76mm)
ロールシール印刷の仕様について
自動ラベラー対応について閉じる
加工
台紙へ印刷、加工はできますか
グラフィックでは、シール・ステッカー印刷での台紙への印刷・加工は承っていません。閉じる箔押し加工や浮出し加工はできますか?
シール印刷・ステッカー印刷への箔押し加工、および浮き出し加工はご対応できません。
なお、金色、銀色の素材であれば以下をご用意しております。
シール印刷 シングル・マルチタイプ【屋内用】
・一部の和紙シール
シール印刷のご注文はこちら
シール素材一覧について
ステッカー印刷 フルカラーステッカー【屋外用】
・ミラーアルミ
・ヘアラインアルミ
フルカラーステッカーのご注文はこちら
ステッカー印刷 プレミアムステッカー【屋外用】
・ゴールド
プレミアムステッカーのご注文はこちら
ステッカー素材一覧について閉じるミシン目、スジ入れ加工ができますか?
申し訳ございませんが、
グラフィックでは、シール印刷・ステッカー印刷への
ミシン目、およびスジ入れ加工は承っておりません。閉じる可変印字・ナンバリングはできますか?
申し訳ございませんが、
シール印刷・ステッカー印刷への可変印字、およびナンバリングはご対応できません。閉じる刃カットとレーザーカットの違いを知りたい(切り口の幅などの違いを知りたい)
シール印刷では、ご注文枚数によりカットの方法(刃カットまたはレーザーカット)が異なります。(シール印刷シングルタイプ・マルチタイプが対象です。)
どちらの方法でカットされるかにより、切り口の隙間も異なります
イメージ画像
お客様のご注文がどちらのカット方法に該当するかは、シールのご注文過程のポップアップ表示にてお知らせいたしますので、ご確認ください。
===============
一定の枚数を下回るご注文に関して
刃カットにて加工を行います。
刃物でのカットになるため、切り口の隙間が比較的目立たず綺麗なのが特徴です。
一定の枚数を上回るご注文に関して
レーザーカットにて加工を行います。
カットの切り口に0.2~0.3mm程度の隙間ができるため、背景に色のついたデザインなどは、切り口の白フチが目立つ可能性がございます。
部数・納期に関わらず、カットの種類の変更・選択はできません。
カットの切り口について
===============
ご注文の部数やサイズに関係なく刃カットで型抜き(ハーフカット)をしたい場合は「シール印刷型抜きタイプ」でのご注文をご検討ください。
シール印刷 型抜きタイプ
なお、「ロールシール印刷」でのご注文の場合は、枚数にかかわらず、すべてレーザーカットをいたします。
ロールシール印刷閉じる
納品形態
シールシングルタイプの商品を分納したい
「シール切り離し」オプションをご利用いただくことで
1件のご注文商品を複数の配送先にお届けすることが可能です。
ただし、以下の条件では「シール切り離し」オプションを追加いただけません。
【対応外の仕様】
・5平方cm以下のご注文
・訂正紙シールのご注文
・カットパス作成サービスとの併用
「シール切り離し」オプションが選択できないサイズにつきましては
配送先ごとの必要枚数を、別々にご注文ください。閉じる控え(予備)はつきますか?
シール・ステッカー印刷では、お客様控え(予備)は基本的にございませんので
必要部数にてご注文をお願いいたします。
またお客様控えの送付サービスは対象外ですのでご了承ください。閉じるシール印刷の納品時のシートサイズ、付け合せ点数を指定したい
シール印刷シングルタイプでは、納品時のシートサイズや1シートあたりの付け合わせ点数の指定は承っておりません。
なお、納品時のシートサイズの目安は、A4以上~A3寸延サイズ程度でございますが製造の都度、
付け合わせ点数やシートサイズが異なりますので、事前のご案内もご対応しておりません。
なにとぞご了承ください。
複数種類を付け合せたい場合やシートの仕上がりサイズを指定したい場合には
シール印刷のマルチタイプをご注文ください。
シール印刷マルチタイプ
シール・ステッカーの納品形態は、商品によって異なります。
詳細は以下をご確認ください。
シール印刷の納品形態について
ステッカー印刷の納品形態について閉じる台紙ごとカットして納品してほしい
シール印刷シングルタイプでは、「切り離しオプション」をご利用いただくことで
台紙を切り離して納品いたします。
ただし、以下の条件では「シール切り離し」オプションを追加いただけません。
【対応外の仕様】
・5平方cm以下のご注文
・訂正紙シールのご注文
・カットパス作成サービスとの併用
ステッカー印刷では、1枚ずつ切り離した状態でお届けしますので、
別途、切り離しオプションを選択いただく必要はございません。
また、シール印刷シングルタイプ、ステッカー印刷ともに、
四角形(長方形または正方形)のカットのみ対応しております。
台紙ごと、任意の形にカットする「ダイカット」には対応しておりませんのでご注意ください。閉じる
データ作成
シール・ステッカーの形状はなんでもできますか
シール・ステッカーのカットは、
お客様のご指定いただいた形状で加工(ハーフカット)いたします。
ご希望の形状を示すカットパスを、デザインとは別のレイヤーに作成してください。
なお、台紙を円形にしたり自由な形状にカットすることはできません。
四角形(長方形または正方形)で納品いたします。
シール印刷のご注文はこちら
ステッカー印刷のご注文はこちら
===============
2本以上のハーフカット(穴があいたドーナツ型など)のシール・ステッカーをご希望の場合は、
注文方法が異なります。以下をご参照ください。
■シール印刷の場合
2本以上のハーフカットをご希望の場合は、シール印刷 マルチタイプで承ります。
ご希望の台紙サイズとデザインの点数の商品をご注文ください。
シール印刷 マルチタイプはこちら
■ステッカー印刷の場合
ご注文時の「加工」選択ステップにて「ハーフカット追加・削除」をクリックしていただき、
ハーフカットを追加する本数をお選びください。
※1本目のハーフカットはあらかじめ料金内に含まれていますので、
追加する本数のみをお選びください。
例)ハーフカットが合計3本の場合
ハーフカット追加・2本をお選びください
ステッカーのデザイン点数について
===============
カットパスデータの作成方法
カットパスは、illustratorもしくはPhotoshopでご作成ください。
そのほかのアプリケーションには対応しておりません。
■Illustratorの場合
1.「デザイン」レイヤーと同じ位置に、
別レイヤーでカットパスデータを作成してください。
2.ペンツールや図形ツールなどを用いてご希望の形のパスを作成してください。
線幅や色などの指定はございません。フィルタなどを使用せず、実線のみで作成してください。
Illustratorデータ作成について
■Photoshopの場合
「ウィンドウ/パス」からパスパレットを開き、「デザイン」レイヤーと同じ位置に、
作業用パスでカットパスをご作成ください。
Photoshopデータ作成について
カットパスデータ作成上の注意点
・形状が複雑すぎる場合や鋭角な形状は、お受けできない場合がございます。
・カットには±1mm程度の誤差が生じます。
文字やデザイン、均等フチなどはカットパスから2mm以上必ず離してください。
カットパスに対する塗り足しもご作成ください。
シール印刷 データ作成の注意点
ステッカー印刷 データ作成の注意点
■カットパスが作成できない場合
カットパスがうまく作成できない、またはペイントソフト(CLIP STUDIO PAINT、SAIなど)を
お使いの場合は、カットパス作成サービスをご利用ください。
※シール印刷マルチタイプ、およびフルカラーステッカー以外のステッカー印刷ではご利用いただけません。
カットパス作成サービスはこちら閉じるホワイト版データの作成方法・注意点が知りたい
シール・ステッカーの白インクをご利用される場合のデータ作成方法(ホワイト版のデータ作成)につきましては、以下の手順をご参照ください。
===============
ホワイト版の作成方法
1.「デザイン」レイヤー、「カットパス」レイヤーとは別に
「ホワイト版」レイヤーを作成してください。
2.「ホワイト版」レイヤー内に、白インクを引きたい部分を
K100%(黒ベタ)で作成していただき、デザインとぴったり
重なる位置に配置してください。
作成上の注意点
・黒ベタの濃度が薄い部分は白インクに反映されるため、下地が透けてしまいます。
(例:データ K30% → 白インク 30%)
・白インクは、グラデーションのような綺麗な濃度差が表現できません。
濃度100%をおすすめいたします。
シール 白インク作成の注意点
ステッカー 白インク作成の注意点閉じる注文サイズの測り方、指定の仕方を知りたい
シール・ステッカー印刷の面積の計算は、
ハーフカットの一番外側を囲んだ総面積で計算します。
ヌリタシは含めずにカットの外側を囲んだ面積です。
イラストの例では、12cm×12cm=144㎠
⇒ ご注文は「150平方cm以内」
その他の例:
例1)5cm×5cmの正方形の場合
5cm×5cm=25㎠ ⇒ ご注文は「25㎠以内」
例2)直径6cmの正円の場合
6cm×6cm=36㎠ ⇒ ご注文は「40㎠以内」
なお、台紙サイズのご希望がある場合は、ハーフカットではなくシートの仕上がりサイズの面積でご注文ください。
シール印刷のご注文サイズについて
ステッカー印刷のご注文サイズについて閉じるカット位置はどの程度のズレが生じますか?
シール印刷、ステッカー印刷のカットでは、
±1mm程度の誤差が生じます。
そのため、切れてはいけない文字やデザイン、均等フチのデザインなどは、カットパスから2mm以上内側に収めて作成してください。
また、カットパスに対する塗り足も2mm以上作成してください。
シール印刷 データ作成の注意点
ステッカー印刷 データ作成の注意点閉じる注文前(事前)にデータチェックしてほしい
ご注文前のデータチェックはご対応できません。閉じるデータの入稿形式が知りたい
シール・ステッカーのデータは、Illustrator(ai)形式、
もしくはphotoshop(psd)形式で作成していただき、
Web入稿(スタッフによるデータチェック)にてご入稿ください。
PDF形式やその他の形式でのご入稿は承っていません。
===============
■Illustratorの場合
1.「デザイン」レイヤーとは別に、「カットパス」レイヤーを作成します。
2.ペンツールや図形ツールなどを用いてご希望の形のパスを作成してください。
線幅や色などの指定はございません。
※ガイドやフィルタなどを使用せず、実線のみで作成してください。
Illustratorデータ作成について
■Photoshopの場合
1.「パス」パレットが表示されていない場合は
上部メニューバーの「ウィンドウ」から「パス」パレットを開きます。
2.デザインを選択して作業用パスを作成してください。
「デザイン」レイヤーと同じ位置に作業用パスが作成されているかご確認ください。
Photoshopデータ作成について
カットパスデータ作成上の注意点
・形状が複雑すぎる場合や鋭角な形状は、お受け出来ない場合がございます。
・カットには±1mm程度の誤差が生じます。
文字やデザイン、均等フチなどはカットパスとは必ず2mm以上離してください。
カットパスに対する塗り足しも作成してください。
シール印刷 データ作成の注意点
ステッカー印刷 データ作成の注意点閉じる
シール印刷に関するお客様の声
graphic BBS[西 ゆり]ロゴシール(1)
初めて透明シールを発注しました。 印刷はもちろん、抜きもきれいで、おまけに充実した予備があり、 大変感謝です。 また、発送時の梱包も箱詰めでしっかりとしており、感激しております。 きれいな平…
[風楽房野島二郎]シール印刷(1)
本日商品受け取りました。 丁寧な対応で無事入稿出来ました。また出来上がりに満足しています。 次回もよろしくお願いします。 ありがとうございました。
[concomyuki]憧れのシールが私にも‼️(1)
子どもの頃から大好きだったシール。 それも自作のキャラクターのシールが作れたなんて‼︎ 本当にいい時代になりました‼︎ graphic さんのお陰です。 本当に有難うございました! 生きて…