特徴ある質感の選べる用紙に
「白インク」を使った印刷。
ホワイトプリントWHITE
PRINT
いつもとはひと味違った
特別な印刷をご提供します。



ホワイトプリントだから
表現できる「特別感」。
他にはない表現が可能
通常の4色だけでなく“ホワイト”を使うことで、白文字や白色のデザインを表現できます。コツが必要なぶん、上級者ならではの印刷が可能です。

個性的な紙の質感
ラメをちりばめたような黒紙の輝きや、厚みのあるクラフト紙のぬくもり。そんな紙自体がもつ質感が、白色のデザインにマッチした仕上がりをつくりだします。

断面までキレイ
ホワイト印刷専用の特別紙だから断裁面まで紙そのものの色。デザインを損なわない、ディティールにまでこだわった印刷物をお届けします。

- 名刺サイズ
- ポストカードサイズ
- 大判ハガキサイズ
- A・B判カードサイズ
用途にあわせて選べる仕上がり。
B&B P 265kg
どんなデザインでも使いやすい厚手でシンプルな黒紙。柔らかく画用紙のような風合いで、いつものDMやショップカードがモダンでスタイリッシュな印象に仕上がります。

ミランダ黒 210kg
赤・青・白のガラスフレークがきらきらと輝く質感が特徴。角度によって表情を変えるブラックの両面光沢は、受け取る人に特別感をあたえたい会員向けDMなどにも最適です。

モダンクラフト 197.5kg
クラフト紙ならではの色・風合いを感じられる厚物クラフト。ナチュラルさや安心感のある質感は、オーガニックの飲食店や子ども向けサービスなどにもぴったりです。

仕様
- サイズ
- ポストカードサイズ(100×148mm)
- 印刷
- 片面CMYK+ホワイト
- 両面CMYK+ホワイト
- 部数
- 1,000枚まで(100部までは20枚単位、200部からは100部単位)
- 納期
- 7日納期
- 用紙
- B&B P 265kg
- ミランダ黒 210kg
- モダンクラフト 197.5kg
校正オプション
「仕上がりがイメージできない…」そんなお客様のために校正サービスをご用意いたしました。
1枚:2,040円(菊四サイズ)

気をつけること
黒い用紙に、CMYKカラーのみで
刷る場合はご注意ください。
ホワイト版を使用した場合


CMYKカラーの下にホワイト版を刷ることによって、
写真や色ベタもきれいに発色することが可能になります。
ホワイト版を使用しない場合


黒い用紙にCMYKカラーでそのまま印刷した場合、
インキが沈み写真や色ベタの再現性は低くなります。
データも
OKです!
データの作り方
ホワイト版を下に印刷する場合
ホワイト版を作る場合は、予めデータ上でレイヤーを分けておく必要があります。こちらでは、Illustratorでのデータの作り方をご説明します。
- Photoshopで入稿データを作る場合も、
同様にホワイト版のレイヤーを分けて作成してください。 - ホワイト版は必ずグレースケールでご作成ください。
K(ブラック)のみで作成してください。
この名刺デザインの場合

CMYK版
ホワイト版

データを作成します。

- 【レイヤーの構造】
- ★ホワイト版は必ずレイヤーを分けて作成してください。
ホワイト版を上下に2回印刷する場合
ホワイト版をCMYKカラーの上下に2回印刷する場合は、下に刷る1回目のホワイト版、CMYKカラー、上に刷る2回目のホワイト版とレイヤーを3つに分けておく必要があります。
- Photoshopで入稿データを作る場合も、
同様にホワイト版のレイヤーを分けて作成してください。 - ホワイト版は必ずグレースケールでご作成ください。
K(ブラック)のみで作成してください。
この名刺デザインの場合

ホワイト版(上)
CMYK版
ホワイト版(下)

データを作成します。

- 【レイヤーの構造】
- ★ホワイト版は必ずレイヤーを分けて作成してください。