ポスターサイズ一覧|一般的な大きさと選び方
ポスターサイズ一覧
A判サイズ | B判サイズ | ||
---|---|---|---|
サイズ | 大きさ(mm) | サイズ | 大きさ(mm) |
A0 | 841×1189 | B0 | 1030×1456 |
A1 | 594×841 屋内用として一般的なサイズ | B1 | 728×1030 屋内用として一般的なサイズ |
A2 | 420×594 屋内用として一般的なサイズ(近くで見る場合) | B2 | 515×728 一般的なサイズ |
A3 | 297×420 | B3 | 364×515 |
ポスターのサイズはA判・B判と呼ばれる紙の規格サイズを用いるのが一般的です。それぞれ最も面積の大きいA0、B0サイズから数字が大きくなるにつれて面積が半分になっていきます。ポスター以外にもチラシなど、紙のサイズの基準になるので覚えておくと便利です。
屋内掲示用ならA1、B2、A2サイズが目安
店舗の壁面やイベントでの掲示など、一般的な屋内用のポスターでは大きい順にA1、B2、A2サイズがよく使われます。
遠くから眺める用途としてはA1サイズがおすすめ。B2、A2サイズは掲示スペースに制約があったり、近くから眺めることを想定した場合に用いると良いでしょう。
これより大きなB1やA0、B0サイズのポスターは駅構内など広い空間で用いられます。インパクトはありますが一般的な店舗や施設だと大きすぎてかえって見にくいこともあるので、見る人との距離や掲示する空間を踏まえてサイズを選ぶようにしましょう。
〈A1サイズ〉
屋内掲示用として一般的なサイズ。離れて見る場合にも対応できる大きさ。
〈B2サイズ〉
A1よりはやや小さいが、離れて見た場合にも対応できる大きさ。
〈A2サイズ〉
近くで見ることを想定した場合におすすめ。
ポスターサイズが定められている場合に注意
掲示する場所や用途によってはポスターサイズが決められていたり、特殊なサイズでの作成が求められます。ポスターを作成する際は掲示する場所の規定を事前に確認しておきましょう。
まとめ
ポスターによく使われるサイズと選び方の目安をご紹介しました。見る人と空間の大きさを考えてベストなサイズのポスターを作成しましょう。
なお、ネット印刷のグラフィックではB0~A3・自由サイズまで、幅広いサイズのポスター印刷をご用意しています。また、あらかじめデザインの施されたテンプレートもご用意していますので、ポスター発注をご検討の際はぜひご利用くださいませ。