マイページアカウントアイコン
ゲストさん

名刺の用紙・紙質の選び方|人気の種類とおすすめの厚さは?

名刺の用紙・紙質の選び方 人気の種類とおすすめの厚さは?名刺の用紙・紙質の選び方 人気の種類とおすすめの厚さは?

名刺は紙質や厚みによって相手に与える印象が変わります。今回は名刺の印刷用紙の特徴と選び方のポイントをご紹介。また、名刺作成で迷いがちな基本知識も解説します。これを読めばあなたもご自身に最適な名刺を作れるようになるでしょう。これまで多くのビジネスマンやデザイナーのお客様にご利用いただいているグラフィックが、当社の名刺印刷で実際に使われている用紙を元にランキング形式にまとめました。それでは早速見ていきましょう。

まずは定番! ビジネス名刺作成に人気の紙質・用紙

とにかく標準的な名刺が作りたいならこの3種から選びましょう。あらゆるビジネスシーンにマッチする紙質とお手頃価格で最も人気のある用紙です。

  • 【人気 No.1】マットコート紙

    安定の人気No.1! ビジネス名刺はこれでOK

    表面はつやを抑えた処理がなされていて、さらさらとした質感の用紙です。手に取った感触や発色にも癖がなく、品の良い印象を与えます。通常のビジネス名刺であればこの用紙を選んでおけば間違いないでしょう。

    安定の人気No.1! ビジネス名刺はこれでOK マットコート紙のイメージ

  • 【人気 No.2】上質紙

    鉛筆での書き込みやすさ重視なら

    マットコート紙よりさらに表面のつやがなく、表面に塗工処理(コーティングを施すこと)がされていないので筆記性の高い用紙です。また、表面の自然な風合いがアースカラーなどのナチュラルデザインにマッチします。一方で発色は弱めなので、顔写真や鮮やかな色を表現したい場合にはやや不向きです。

    鉛筆での書き込みやすさ重視なら 上質紙のイメージ

  • 【人気 No.3】コート紙

    写真入り名刺なら光沢のあるコート紙がベター

    表面に塗工処理がされた光沢のある紙なので、写真の色がより鮮明に出ます。写真やビビッドな色を表現する場合に向いています。

    写真入り名刺なら光沢のあるコート紙がベター コート紙のイメージ

特別感を演出! デザイナーや同人活動に人気の紙質・用紙

高級感、ナチュラルテイストなど、伝えたいブランドイメージが強い場合には高級紙を検討しましょう。独特な手触りが特徴で、価格はやや高めですが個性や特別感を出したい場合に使われます。

  • 【人気 No.4】アラベール スノーホワイト

    画用紙に似た風合いはデザイナー御用達

    「画用紙のよう」とよく表現される、紙本来の手触りが楽しめる用紙です。ステーショナリー等にも使われ、デザイン性を活かしたおしゃれな名刺におすすめです。紙表面に凹凸があり、発色はやや沈むので、落ち着いた色彩にマッチします。

    〈例えばこんなイメージの名刺に〉
    紙らしい温かみのあるデザイン
    落ち着いた色彩のナチュラルテイストのデザイン

    画用紙に似た風合いはデザイナー御用達 アラベール スノーホワイトのイメージ

  • 【人気 No.5】最高級上質紙

    きめ細かな滑らかさで手触り抜群

    際立つ白さとしなやかな肌触りが魅力の用紙です。品のある風合いがある半面、印刷彩度はやや落ちるので落ち着いた色彩のデザインに向いています。

    〈例えばこんなイメージの名刺に〉
    やや無機質な高級感のあるデザイン
    落ち着いた色彩のデザイン

    きめ細かな滑らかさで手触り抜群 最高級上質紙のイメージ

  • 【人気 No.6】ヴァンヌーボVG スノーホワイト

    紙らしい手触りと高い色再現性を備えた勝負紙

    アラベールと並んでデザイナーに人気の用紙で、グロス塗工がなされた印刷再現度が高い用紙です。インキが乗らない箇所はフラット(つや消し)、インキが乗る箇所はグロス感を帯びるようなインパクトのある仕上がりが特徴的です。より豊かな色彩や光沢感を出したい時におすすめです。

    〈例えばこんなイメージの名刺に〉
    紙らしい温かみのあるデザイン
    光沢やビビッドな色彩を用いたデザイン

    紙らしい手触りと高い色再現性を備えた勝負紙 ヴァンヌーボVG スノーホワイトのイメージ

グラフィックの名刺印刷を注文する

名刺のデザインテンプレート一覧へ

名刺印刷の用紙の厚み(連量)は180kg前後がおすすめ

連量180kgはおおよそ郵便ハガキくらいの厚さで、通常のビジネス名刺で最もよく使われます。名刺に用いられる連量は160~220kgが多く、200kgを超えるとやや厚め、160kg以下だと薄めの印象になります。また、薄いよりは厚めの名刺が好まれる傾向があるので、連量で迷った際は180kgを基準に厚めの用紙を選ぶと良いでしょう。なお、コート紙などの平滑度が高い用紙に比べ、ヴァンヌーボなどのように紙の風合いを残した用紙は同じ連量でもやや厚みが増す傾向があります。

連量とは?

用紙の厚さを表す単位で、ある規定のサイズの用紙1,000枚(=1連または1Rと呼びます)あたりの重さを表します。同じ用紙であれば連量が重いほうが厚い紙ということになります。また、同じ連量でも用紙によって厚みが異なります。

名刺で使われる紙の厚さ(連量)の目安

上記の目安は人気用紙のコート紙を対象としております(用紙の種類によって同じ連量でも厚さが異なります)。

名刺サイズは55×91mmが定番

名刺のサイズは55×91mmが標準の規格として決まっていて、一般的なビジネスシーンではこれを用いるのがベストです。他のサイズバリエーションとしては欧米で一般的に使われる欧米名刺サイズ(51×89mm)、小さくかわいらしい印象の女性名刺(49×85mm)があり、使うシーンや与えたい印象を考慮して決めましょう。

  • 通常サイズ(一般サイズ、東京4号、大阪9号)/55×91mm

    最も一般的なサイズ。
    通常のビジネス用名刺であればこのサイズを選べばOKです。

    このサイズがスタンダード

    通常サイズ(一般サイズ、東京4号、大阪9号)。サイズは55×91mm

  • 欧米名刺/51×89mm

    欧米で一般的なサイズです。
    グローバル企業はもちろん、個性を演出したい芸術系の分野でも使われることがあります。

    欧米名刺。サイズは51×89mm

  • 女性名刺(3号名刺)/49×85mm

    角の丸い小さめの名刺です。
    エステ・ネイルサロンなどフェミニンな印象を与える名刺として使われます。

    女性名刺(3号名刺)。サイズは49×85mm

名刺の向きは縦向き?横向き?

名刺を作成する上で、縦向き、横向きのいずれかを選ぶ必要があります。それぞれにメリットや魅力があるため、目的を考慮した上で選びましょう。

  • 【 横向きの場合 】

    近年、名刺に欠かせない情報として、メールアドレスやサイトURLなどのアルファベットや数字を含む長い文字列があります。これらは横書き配置の方が読みやすい上、納まり良くレイアウトすることができるため、横向きが適しているといえるでしょう。また、名刺ホルダーでのファイリング時に見やすく管理できます。こういった理由から現在は横向きの名刺が主流といえます。

    横向き名刺のイメージ

  • 【 縦向きの場合 】

    最近の傾向として横向きの名刺が多い中、縦向きとすることで印象に残りやすい点が挙げられます。また、縦書きを採用することで格式高い印象を与えるといった特長があり、信用、信頼が重視される場合や、和風ブランドのイメージにも縦書きが映えるでしょう。スタイリッシュな印象を与える特長もあるため、デザイナーや作家、建築家などにも多く見られます。

    縦向き名刺のイメージ

名刺の向き横向き縦向き
メリット
  • メールアドレスやサイトURLが載せやすい
  • 無料のデザインテンプレートなどが豊富
  • 縦書きが映える
  • 印象に残りやすい
デメリット他の名刺に埋もれやすい横文字の情報を納めにくい、管理がしにくい
印象ポピュラーで幅広いデザインに対応格式高い、スタイリッシュな印象を与える

ビジネス名刺に記載すべき情報や内容

【 必ず入れるべき要素 】

名前
名刺で最も大事な要素なので大きく目立つように入れましょう。確実に読めるようにフリガナ、ローマ字表記を入れると親切です。
会社名(+会社ロゴ)
株式会社○○など、必ず正式名称で入れましょう。会社のロゴがあれば認識されやすくなる上、公式な印象を与えます。
部署名
部署や課名まで正しく入れましょう。渡した相手から後日連絡をいただく場合もスムーズに取り次ぎできます。
役職
渡された相手にとって、取引する上での重要な判断材料となります。配置は名前の上に入れることが一般的です。
会社住所
郵便物の送付や訪問の際に必要となるので必ず入れましょう。
電話番号、メールアドレス
連絡手段としてどちらも必ず入れましょう。電話番号は会社の代表番号に加え、個人端末や内線番号があれば合わせて記載しておきます。
ホームページのURL
Webサイトを所有している場合は必ず入れましょう。近年はスマートフォンからの閲覧も多いので、紙面に余裕があればQRコードを入れておくと親切です。

【 必要に応じて入れるべき要素 】

営業時間
店舗名刺の場合は記載しておきましょう。
サービス紹介
どのような商品、サービスを主力事業としているのかを記載すると親切です。より強く印象に残るほか、PR効果も期待できます。
顔写真
より印象に残りやすく、顔を覚えてもらう際に有効です。
資格
主力事業に関係する資格を持っている場合は信頼感アップに繋がります。
  • 名刺の表面イメージ

    1名前
    最も目立つよう大きく。
    フリガナ or ローマ字表記があると親切。
    2会社名
    正式名称で正しく入れましょう。
    3連絡先情報
    住所/電話番号/メールアドレス
    連絡する際に必要な情報を記載。
  • 名刺の裏面イメージ

    4主力商品・サービス
    企業の顔である主力事業を記載しておくとPR 効果に加えて、覚えてもらいやすくなります。

用紙サンプルに触れながら理想の名刺を検討しよう!

グラフィックでは会員登録で用紙サンプルが請求できるので、実際に用紙に触れてみましょう。

用紙サンプルを請求する

用紙サンプルのイメージ

ビジネスで名刺は「顔」とも言われる存在。渡した相手にどんなイメージを持ってもらいたいかを考え、デザインや予算も考慮に入れながら用紙を選びましょう。用紙選びにもあなたの思いを込めることで、きっと印象的な名刺が出来上がることでしょう。

グラフィックの名刺印刷を注文する

名刺のデザインテンプレート一覧へ

取扱用紙一覧へ

<関連記事>

ページの先頭へ

クイック ツール