マイページアカウントアイコン
ゲストさん

チケットの作り方|無料のデザインテンプレートもご紹介

チケットの作り方|無料のデザインテンプレートもご紹介

イベント入場券やクーポンとして使われるチケット。誰もが一度は利用したことがあるチケットですが、いざ自分で作るとなると、何から手を付けて良いのか、意外と戸惑ってしまいます。
本記事では初めてチケットを作る方に向けて、おすすめのチケット作成方法をご紹介。サイズの決め方や掲載内容といった基礎に加え、無料のデザインテンプレートを使った作成手順を解説します。

チケットの制作にはデザインテンプレートがおすすめ!

さて早速結論ですが、初めてチケットを作る場合や、デザイン制作に不慣れな方は「デザインテンプレート」を使うのがおすすめです。デザインテンプレートとは、あらかじめデザインが施されたフォーマットのことで、文字や写真を入れ替えるだけでチケットのデザインが完成します。
デザインテンプレートは印刷会社やWebサービス会社など各社から提供されています。本記事では当社が運営する印刷物作成サービス「スマプリ®デザイン」を例に解説していきます。

チケットのデザインテンプレート

チケットの作り方

ここからチケットの作り方を、順を追って解説します。

【 掲載内容を決める 】

制作に入る前に、まずはチケットの掲載内容を整理しておきましょう。
例えばイベント入場用のチケットであれば、以下を記載します。

  • イベント名
  • 日時
  • 会場
  • 主催者と連絡先
  • 料金
  • 注意事項
  • 通し番号

日時や有効期限、クーポンであれば割引率など、特に重要な情報は漏れや間違いがないかしっかりと確認しておきます。座席番号の指定やチケットの利用状況を管理したいときは通し番号を入れると便利です。通し番号については後ほど詳しく解説します。
デザイン制作を始めると、内容の抜け漏れに気づきにくいこともあるため、始めに項目を整理しておくのがおすすめです。

【 サイズを決める 】

続いてチケットのサイズと、半券の有無といった仕様を決めていきます。チケットのサイズに決まりはありませんが、メジャーなサイズ帯がありますので、以下の記事も参考にしながらサイズを決めましょう。イベント入場などのチケットであれば、千円札程の大きさ、クーポン券であれば手のひらサイズの小さいものが使いやすいでしょう。
本記事でご紹介する「スマプリ®デザイン」では汎用的な2種類のサイズを用意しています。

「スマプリ®デザイン」では汎用的な2種類のサイズを用意しています

また、チケットに半券をつけたり、通し番号の記載をするかどうかもこの段階で決めておきましょう。
通し番号とはチケット一枚ごとに固有の番号を連番で印字する加工です。チケットの枚数管理や利用状況の把握、座席の指定などに役立ちます。

半券のイメージ

通し番号のイメージ

【 デザインする 】

いよいよ具体的なデザインを行います。ここでは「デザインテンプレート」を使う方法をおすすめしますが、デザイン制作に慣れた方であればIllustratorやPhotoshop、その他WordやExcel、PowerPointといったOffice系アプリケーションでも作成することができます。

当社の「スマプリ®デザイン」であれば、テンプレート一覧からお好きなデザインを選び、文字と写真を編集していきます。当社ではあらかじめミシン目1本が標準でついており、必要に応じてナンバリング加工もおこなうことができます。予めナンバリング用の枠が施されているデザインもありますのでそのまま利用することもできます。
デザインが完成したら保存して印刷発注へ進みましょう。

【 印刷する 】

「スマプリ®デザイン」なら編集が完了したらそのまま当社ネット印刷サービスの印刷注文画面へと進めることができます。数十枚以上といったまとまった枚数であれば、自宅のプリンターやコンビニで印刷するよりもネット印刷の方が割安になりますのでおすすめです。

印刷注文時には用紙を選びますが、特にこだわりがない場合は「コート」や「マットコート」が安価で癖がないのでおすすめです。

その後、必要な部数、納期を選んで注文を完了します。なお、納期が長い方が割安になるので、余裕を持って製作しましょう。
最後に入稿画面にてミシン目やナンバリング加工の位置を指定すれば入稿が完了です。指定した納期日までに完成した商品が発送されます。

チラシなどの販促物も忘れずに

チケットの作成に合わせ、同時に必要となる販促物の作成も進めると良いでしょう。
イベント用のチケットであれば配布用のチラシ、DMなどを同時に検討しておけば予算やスケジュールの管理がしやすくなります。
なお、チラシやDMも「スマプリ®デザイン」で作成可能ですのでご活用ください。

チラシのデザインテンプレート一覧

DM・ポストカードのデザインテンプレート一覧

まとめ

いかがでしたでしょうか。チケット制作における基本事項と、デザインテンプレートを使った作成方法をご紹介しました。チケットの制作が初めての方でもデザインテンプレートを使えば手軽に本格的なデザインを作成できます。

当社の「スマプリ®デザイン」ならチケットのデザイン作成から印刷発注までがワンストップで行えます。チケットにはミシン目が1本標準でついており、必要に応じてナンバリング加工もおこなえますので、様々な用途のチケットに活用可能です。ぜひご利用くださいませ。

チケットのデザインテンプレート

チケット印刷

こちらの記事もおすすめ

ページの先頭へ

クイック ツール