フルカラーの建築模型が製作可能に。ネット印刷のグラフィックが3Dプリントサービスに「建築模型造形」を追加。

株式会社グラフィック(本社:京都市伏見区、代表取締役社長:西野能央)はネット印刷事業にて、3Dプリントサービス【GRAPHIC 3D PRINT】に「建築模型造形」を追加しました。フルカラー造形が可能で、リアルな建築模型が製作できます。
選べる造形タイプを追加
グラフィックでは、用途や目的に合わせて製造方式や素材が異なるメニューをご用意しております。従来の「プラスチック試作・実用部品造形」、「プラスチックモデル・フィギュア原型造形」に、今回新たに「建築模型造形」が加わり、3タイプからお選びいただけるようになりました。
建築模型造形
形状再現性に優れ、サポート材(支持体)がつかないため、入り組んだ構造を持つ建築模型造形に最適です。1注文で20パーツまで作成でき、フルカラー着色も可能。白模型では日照シミュレーションなど、フルカラー模型では建具や家具の配置シミュレーションなどでご利用いただけます。素材にはPA樹脂を使用しており、リーズナブルで、実用部品に必要な強度と柔軟性があります。

商品ページ:3Dプリントサービス 建築模型造形
【参考価格】
125立法cm/10日納期の場合
1個 4,860円~
2023年3月現在
グラフィックの3Dプリントサービスとは
本格的な3Dプリンターを使った3Dプリントが、ネットからのご注文で製造可能です。作りたい素材を選び、造形物のサイズを入力するだけで、その場ですぐに料金を確認でき、ご注文まで完了していただけます。
またIllustrator形式データの厚み付けによる簡易的な3Dモデリングにも対応しております。通常、専用のデータ作成ソフトを必要とする3Dプリントですが、3D初心者の方でもIllustrator形式データを用いることでお手軽に3Dプリントをお楽しみいただけます。
ハードルが高いイメージの3Dプリントを、お手軽にご利用いただけるサービスです。
株式会社グラフィックとは
「情報技術とコミュニケーションで、社会の進歩と発展に貢献する。」という理念のもと、印刷やクリエイティブ事業を通してお客様にとって本当に価値があるサービスを追求します。ネット印刷事業ではお客様のニーズに応じたきめ細かなサービスと高い印刷品質の追求を徹底。プロのデザイナー様からも高い評価をいただき、多数のお客様にご利用いただいています。
株式会社グラフィックについて
- 名称
- 株式会社グラフィック
- 代表者
- 代表取締役 西野 能央
- 所在地
- 〒612-8395 京都市伏見区下鳥羽東芹川町33
- 設立
- 1989年11月
- 事業内容
- ネット印刷事業、クリエイティブ事業
- 資本金
- 9,500万円
- URL
- https://www.graphic.jp
本リリースについて
本リリースに記載されている内容および情報については、市場動向、社会状況、経営方針の変更等により将来的に変わる可能性があります。記載の会社名、および商品名、ウェブサイトのURL等は、本リリース発表時点のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。ここに記載されたすべての会社名と製品名は認識目的でのみ使用され、それぞれの所有者の財産です。
最新のプレスリリース
商品・サービス2025/3/10
幅広いサイズでオリジナルの長袖Tシャツを作成可能。ネット印刷のグラフィックが「ロングスリーブTシャツ印刷」をリニューアルしました。
商品・サービス2025/3/3
ネット印刷のグラフィックが印刷データを自動でチェックする「スマートチェック」にて、冊子の対応ファイル形式を大幅に拡張したβ2をリリースしました。
商品・サービス2025/2/24
スマホでオリジナルデザインのタオルが簡単に作れる!ネット印刷のグラフィックが「スマプリ®グッズシミュレーター」にフルカラータオルを追加。
商品・サービス2025/2/17
記念品・推し活・ライブやスポーツ観戦などの応援グッズとして人気。ネット印刷のグラフィックが、全面プリント可能な「フルカラータオル印刷」をリリース。
商品・サービス2025/2/12
スマホでオリジナルの布タペストリーが簡単に作れる!ネット印刷のグラフィックが「スマプリ®グッズシミュレーター」に対応商品を追加。