360°一周フルカラープリントが可能!ネット印刷のグラフィックが「サーモ ステンレスタンブラー」をリリース

株式会社グラフィック(本社:京都市伏見区、代表取締役社長:西野能央、以下「当社」)はネット印刷事業にて、「サーモ ステンレスタンブラー」をリリースしました。タンブラーへぐるりと一周フルカラーでの印刷が可能です。また、仕様は3サイズ×3カラーの組み合わせからご選択いただけます。
繋ぎ目なしで360°一周フルカラー印刷可能

タンブラー側面へ360°ぐるりと一周した印刷が可能です。ワンポイントのデザインだけではなく、繋がったデザインも楽しむことができます。
プリント部分には標準仕様でクリアインクを重ねて印刷するため、光沢感とぷっくりとした立体感のある仕上がりが特徴的です。また、クリアインクにより絵柄が削れないよう保護することができます。

商品ページ:サーモ ステンレスタンブラー
豊富なラインナップをご用意!
タンブラー本体のカラーは「シルバー」、「ホワイト」、「ブラック」の3色から、サイズは「360ml」、「450ml」、「550ml」の3種類からお選びいただけます。デザインや使用用途に合わせて、お好きな組み合わせをご選択ください。
本体カラーラインナップ
シルバー・ホワイト・ブラック
サイズラインナップ
- 360ml:本体サイズ 直径85×高さ105mm
- 450ml:本体サイズ 直径82×高さ140mm
- 550ml:本体サイズ 直径89×高さ143mm
なお、「360ml」サイズはコンビニコーヒーのSサイズがすっぽりと納まるサイズのため、カップホルダーとしてもご利用いただけます。

マイタンブラーや、プレゼント用に最適

当社のサーモ ステンレスタンブラーは真空二層構造で結露も起きにくく保冷・保温力にも優れており、長時間「飲みごろ」の温度をキープしてくれます。夏は冷たいコーヒーを、冬は暖かい紅茶を注いで、読書の時間やデスクワークのお供として1年を通してご使用いただけます。
また、本体素材はキッチン用品やカトラリーにも幅広く使用されている「ステンレス(18-8)」で、におい移りや錆にも強いのが特長です。
お手頃な価格で1個から最大100個までご注文可能なので、ノベルティとしてだけではなく、マイタンブラーやプレゼント用としてもおすすめです。
【参考価格】
- 360ml:1個 2,240円(税込)
- 450ml:1個 2,360円(税込)
- 550ml:1個 2,580円(税込)
2022年6月現在
株式会社グラフィックとは
「情報技術とコミュニケーションで、社会の進歩と発展に貢献する。」という理念のもと、印刷やクリエイティブ事業を通してお客様にとって本当に価値があるサービスを追求します。ネット印刷事業ではお客様のニーズに応じたきめ細かなサービスと高い印刷品質の追求を徹底。プロのデザイナー様からも高い評価をいただき、多数のお客様にご利用いただいています。
株式会社グラフィックについて
- 名称
- 株式会社グラフィック
- 代表者
- 代表取締役 西野 能央
- 所在地
- 〒612-8395 京都市伏見区下鳥羽東芹川町33
- 設立
- 1989年11月
- 事業内容
- ネット印刷事業、クリエイティブ事業
- 資本金
- 9,500万円
- URL
- https://www.graphic.co.jp(コーポレートサイト)
https://www.graphic.jp(ネット印刷事業)
本リリースについて
本リリースに記載されている内容および情報については、市場動向、社会状況、経営方針の変更等により将来的に変わる可能性があります。記載の会社名、および商品名、ウェブサイトのURL等は、本リリース発表時点のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。ここに記載されたすべての会社名と製品名は認識目的でのみ使用され、それぞれの所有者の財産です。
最新のプレスリリース
商品・サービス2025/3/24
軽くて丈夫なオリジナルジャンパーを1枚から作成可能。ネット印刷のグラフィックが、「イベントブルゾン印刷」をリニューアル。
商品・サービス2025/3/20
色の再現性が高く、耐久性に優れた印刷方式を採用。ネット印刷のグラフィックが、「プルオーバーパーカー印刷」「ジップパーカー印刷」をリニューアル。
商品・サービス2025/3/17
肌触りの良いオリジナルベビーTシャツを1枚から作成可能。ネット印刷のグラフィックが「ベビーTシャツ印刷」をリニューアルしました。
商品・サービス2025/3/10
幅広いサイズでオリジナルの長袖Tシャツを作成可能。ネット印刷のグラフィックが「ロングスリーブTシャツ印刷」をリニューアルしました。
商品・サービス2025/3/3
ネット印刷のグラフィックが印刷データを自動でチェックする「スマートチェック」にて、冊子の対応ファイル形式を大幅に拡張したβ2をリリースしました。