Affinity Designer / Photo / Publisher
データ作成時の注意点
アプリケーションのカラー設定について
データ制作前に、アプリケーションのカラー設定を登録しておくことを推奨いたします。
図はAffinity Designer2のものを例にしておりますが、Affinity Photo/Affinity Publisherともに機能の使い方に違いはありません。
1編集 → 設定を選択し、「設定」ウインドウを開きます。

2「カラー」を選択し、RGBカラープロファイルとCMYKカラープロファイルを下記のように設定してください。
- RGBカラープロファイル:Adobe RGB(1998)
- CMYKカラープロファイル:Japan Color 2011 Coated
上記は当社推奨のカラー設定ですが、新規ドキュメントを作成する際に、ご利用される印刷方式とお客様の制作環境に応じてカラーモードとカラープロファイルをご選択ください。

〈 制作環境にCMYKプロファイルがない場合 〉
CMYKカラープロファイル「Japan Color 2011 Coated」が選択できない場合、
下記の方法にてカラープロファイルのインストールをお願いいたします。
【 Macの場合 】
- Japan Color 公式サイトより、「JapanColor2011 ICCプロファイル」をダウンロードします。
- Finderを開き、「移動」メニューから「コンピュータ」を選択します。
- ハードディスク内の「ライブラリ」フォルダーを開きます。
- 「ColorSync」フォルダーを開き、「Profiles」フォルダーを開きます。
- ICCプロファイルをコピーします。
【 Windowsの場合 】
- Japan Color 公式サイトより、「JapanColor2011 ICCプロファイル」をダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、解凍されたファイルを右クリックして「プロファイルのインストール」を選択します。