よくあるご質問(FAQ)
シール・ステッカーの形状はなんでもできますか
- シール・ステッカーのカットは、
お客様のご指定いただいた形状で加工(ハーフカット)いたします。
ご希望の形状を示すカットパスを、デザインとは別のレイヤーに作成してください。
なお、台紙を円形にしたり自由な形状にカットすることはできません。
四角形(長方形または正方形)で納品いたします。
シール印刷のご注文はこちら
ステッカー印刷のご注文はこちら
===============
2本以上のハーフカット(穴があいたドーナツ型など)のシール・ステッカーをご希望の場合は、
注文方法が異なります。以下をご参照ください。
■シール印刷の場合
2本以上のハーフカットをご希望の場合は、シール印刷 マルチタイプで承ります。
ご希望の台紙サイズとデザインの点数の商品をご注文ください。
シール印刷 マルチタイプはこちら
■ステッカー印刷の場合
ご注文時の「加工」選択ステップにて「ハーフカット追加・削除」をクリックしていただき、
ハーフカットを追加する本数をお選びください。
※1本目のハーフカットはあらかじめ料金内に含まれていますので、
追加する本数のみをお選びください。
例)ハーフカットが合計3本の場合
ハーフカット追加・2本をお選びください
ステッカーのデザイン点数について
===============
カットパスデータの作成方法
カットパスは、illustratorもしくはPhotoshopでご作成ください。
そのほかのアプリケーションには対応しておりません。
■Illustratorの場合
1.「デザイン」レイヤーと同じ位置に、
別レイヤーでカットパスデータを作成してください。
2.ペンツールや図形ツールなどを用いてご希望の形のパスを作成してください。
線幅や色などの指定はございません。フィルタなどを使用せず、実線のみで作成してください。
Illustratorデータ作成について
■Photoshopの場合
「ウィンドウ/パス」からパスパレットを開き、「デザイン」レイヤーと同じ位置に、
作業用パスでカットパスをご作成ください。
Photoshopデータ作成について
カットパスデータ作成上の注意点
・形状が複雑すぎる場合や鋭角な形状は、お受けできない場合がございます。
・カットには±1mm程度の誤差が生じます。
文字やデザイン、均等フチなどはカットパスから2mm以上必ず離してください。
カットパスに対する塗り足しもご作成ください。
シール印刷 データ作成の注意点
ステッカー印刷 データ作成の注意点
■カットパスが作成できない場合
カットパスがうまく作成できない、またはペイントソフト(CLIP STUDIO PAINT、SAIなど)を
お使いの場合は、カットパス作成サービスをご利用ください。
※シール印刷マルチタイプ、およびステッカー印刷ではご利用いただけません。
カットパス作成サービスについて
お役に立ちましたか?
上記で解決しなかった場合は、こちらよりお問い合わせください。