マイページアカウントアイコン
ゲストさん

イベントレポート

イベントレポート 2011.06 グラフィック特別セミナー@京都造形芸術大学イベントの様子

2011年6月7日(火)、京都造形芸術大学情報デザイン学科でデザイン・アートを学ぶ学生を中心に、商業印刷の基礎知識についてのセミナーを行ないました。実際の印刷物、ジークレープリントのサンプルや、印刷工程で使用する刷版にも触れていただくなど、より深く印刷について理解していただくことができました。セミナーの内容は以下の通りです。

  • イベントの様子2
  • イベントの様子3
  • イベントの様子4

【1】 クリエイターが使う商業印刷

講師:渡部崇徳

【2】 印刷スキルアップ

講師:豊田憲泰

『印刷はCMYK』
印刷の仕組みと印刷物が出来上がるまでの工程を説明。
『紙によって変わる印刷表現』
印刷サンプルをもとに用紙による表現の違いを体験。実際にクリエイターがデザインと用紙の組み合わせをどのように選択しているか。
『データが印刷を左右する』
失敗しない為の印刷入稿用データの作成ポイントを紹介。

【3】 極小ロットのオンデマンド印刷とは?

講師:渡部崇徳
オフセット印刷では対応できない極小ロットの印刷に対応。
さまざまな素材への印刷が可能なオンデマンド印刷。

【4】 ジークレー美術印刷とは?

講師:西村巴矢人
『ジークレー美術印刷の最新情報』
『ジークレー専用メディアの紹介』(最新メタリックペーパー、和紙、キャンバス他)

印刷業界の動向から基本技術まで、幅広く理解できる講義に。

今回のセミナーの話題は多岐にわたり、まず商業印刷の動向から解説。そして内容は技術的な分野に進み、「水と油の反発」を利用したオフセット印刷の原理や、肉眼では見えない紙の表面の説明などが興味を引き、多くの学生が熱心に聞き入っていました。さらに多彩な紙の種類、断裁音の迫力、最新のジークレーアートシーンなどについて、初めて知っていただく機会となり、新たな発見と驚きをもってセミナーに参加していただくことができました。さまざまな話題の中で、特にデザイン表現を大きく変える要素となる「紙」への興味は尽きないようでした。

セミナーを通して、自分たちの作ったデザイン・データが、どのように形になっていくのか、より強くイメージを持っていただけたのではないでしょうか。学生からは、印刷結果を左右するDTPデータについて、もっと詳しく話を聞きたいとの声も多く寄せられました。

印刷に興味を持つたくさんの学生が集まりました。

印刷に興味を持つたくさんの学生が集まりました。

用紙サンプルやパンフレットを興味深く手に取る学生たち。

用紙サンプルやパンフレットを興味深く手に取る学生たち。

フィルムを使って、オフセット印刷のカラーの表現原理を体験。

フィルムを使って、オフセット印刷のカラーの表現原理を体験。

最高級美術プリント「ジークレー・ド・グラフィック」のサンプル。

最高級美術プリント「ジークレー・ド・グラフィック」のサンプル。

京都造形芸術大学

https://www.kyoto-art.ac.jp/
お問い合わせ
ページの先頭へ

クイック ツール